
「馬」が「人」を癒し、「人」が「馬」を癒す。それこそがホースセラピー。
当協会は、ホースセラピスト・ホースマッサージセラピストの養成資格認定機関です。




マッサージ講習のご案内
ホースセラピスト養成講座 トライアル入門コース
馬に癒してもらうことから「馬に幸せを提供できる人つくり」が講座開催の目的です。
トライアル入門コースの学習内容(詳細)
<理論>
アニマルセラピー概論/代替医療/馬解剖学総論/循環器系生理学/動物行動学
<実践>
実際の施術見学と実技体験
★2回の受講必須です。
第1回開催日 4月21日(土)13時半~16時半
第2回開催日 5月12日(土)13時半~16時半
★受講料 2回分で6万円
★開催場所 ㈱マイエッセ ヴィレッジマイエッセ
埼玉県入間郡越生町龍ヶ谷19
2回セット受講で、入門編を修了することができます。
実技体験の後、教官から「幸せホルモン」度の確認をしていただきます。
ご受講対象
乗馬経験のある方もしくは馬の世話のご経験がある方
募集人員 16名
このメソッドはスウェディシュマッサージに基づいて作られています。
講演者 一般社団法人 日本ホースセラピー協会
伊藤弘美
主催 ㈱マイエッセ
馬はたまたま人が乗れる身体の構造をしているので、人は乗るのが当たり前と思っています・・。しかし、本来馬という動物がこの世に生まれた時は「人を乗せる」為ではなかったはずです。やがて人が乗りやすい、人の使役に耐えられるように改良されてきました。どんなに改良されても、人が乗る間に痛みをおぼえるようになったり、怪我をしたり、ストレスを溜めてしまったりなど馬も大変。
そこで、馬をきちんとケアして1日でもながく人のパートナーとして長く生きて欲しい。
わー。かわいい! だけでなく馬を癒し元気を維持してもらえるよう、馬に感謝し、日々の労働に感謝し、馬の心身の健康を維持していくこともとても大切なことだと思います。
「馬に幸せを提供できる人つくり」はそれを目的にしています。
そして今回のホースセラピスト養成講座は、セラピストとして活動していくための導入から、ホースセラピストとして人さまに論理と実技を広めていく活動の資格が取得できるまで段階的にプログラムが組まれています。
お問合せお申込み
①FBでの投稿
②info@myesse.jp までメールにて